NHK 八重の桜がついに始まりました。関西のロケ地はやっぱり京都ですよね。
まだはっきりしたことはよくわからなかったのですが、
新撰組との関わりの中でロケハンも行われるでしょうね。
京都には新島襄と八重の記念館があるそうですし、
八重が引いたオルガンなどもあるといいいます。
八重がクリスチャンだったことが感じられる記念館だそうです。
京都府京都市上京区寺町通丸太町上ル(京都御所東)には
京都市指定有形文化財になっている八重の自宅
(現・新島旧邸
http://everkyoto.web.fc2.com/report432.html)や、
墓所も京都にあります。
放送は八重が生まれた会津若松市からロケが開始されているようですが、
八重の新島襄との出会いから晩年を過ごした京都も見逃せないロケ地となりそうです。
今後、京都編が放送されるようになれば、
また地元でも盛り上がっていくかもしれないですね。
ちなみに、八重の桜の初回平均視聴率の速報が発表されました。
関東地区 21.4%
関西地区 19.2%
名古屋地区 20.5%
九州地区 17.9%
八重の地元の福島地区では、30.7%の高視聴率でした。
2話以降から綾瀬はるかさんの出番が増えてくるので楽しみです。
会津若松市のロケではマイナス3度になることもあったそうです。
撮影の方も大変そうです。
現在、八重の桜のポスターが人気となっているみたいです。
全国のNHK放送局ロビーや福島県の公共施設などに
掲載されているようですが、その一部がオークションに出回っています。
非売品なので、販売はされてないはずなのですが・・・
八重の桜 ポスター
残り僅かでしたので、もうないかもしれませんが
なかったら、すみません。。